仮想通貨を始めたい方はこちらから Check

在宅勤務(テレワーク)で効率が向上する人と低下する人の違い。効率を向上させるポイント

こまり

在宅勤務のおかげで効率があがったという人と、逆に低下したという人がいるんだけどどこに違いがあるのかな・・・。

みすけ

年代や職種、スキルなんかによっても違ってくるよね。違いが生じる理由と、どうしたら効率があがるのかというポイントを伝えるね!

2020年は在宅勤務が急速に普及した年です。僕の勤務する会社でも新型コロナの感染拡大の影響で在宅勤務がメインの勤務形態に変化しました。

Teamsによるビデオ会議。チャット。オンラインツールが急速に拡充された結果、在宅勤務でも支障なく業務を実施できるようになりました。

僕としては在宅勤務により仕事の効率は大幅に向上しました。しかし、在宅勤務により仕事の効率が低下したと感じている人もいるのが事実です。

なぜこのような違いが生じるのでしょうか。

年齢、職種、職位など、違いが生じる原因はたくさんあります。今回の記事では、在宅勤務により効率が向上する人と低下する人の違いをお伝えしたうえで、効率を向上させるためのポイントをご紹介していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • 在宅勤務で効率が向上する人と低下する人の違いを知りたい方
  • 在宅勤務で効率を向上させるコツを知りたい方
目次

在宅勤務(テレワーク)で効率が向上する人と低下する人の違い。効率を向上させるポイント

在宅勤務(テレワーク)で効率が向上する人と低下する人の違い。効率を向上させるポイント

在宅勤務で効率が向上する人と低下する人にはどのような違いがあるのでしょうか。これを考える前に在宅勤務によりオフィス勤務とどのような違いが生じるかを整理しておきましょう。

在宅勤務における変化とは

従来のオフィス勤務から在宅勤務になることで具体的に次の変化が生じます。

  1. 対面会議がオンライン会議に変わる
  2. 対面で同僚に話しかけることができなくなる
  3. メールやチャットがコニュニケーションの中心になる
  4. 仕事の環境を自分で作らなくてはいけなくなる

対面会議がオンライン会議に変わる

どんな職種であっても必ず会議はあります。定例会議、チームミーティング、色々ありますよね。管理職にもなると仕事の大半が会議という方もいるのではないでしょうか。

オフィス勤務だと参加者が会議室に集まってお互いの顔を見ながら会議を実施します。これが在宅勤務だと参加者が異なる場所から会議に参加するオンライン形式に変わります。

Webカメラを使って顔出しで実施するパターンもありますが、回線の都合でWebカメラはOFFした状態で会議を実施するパターンも多いです。

オンライン会議は対面会議とは異なり次の点が問題となるケースが多いです。

  • 同時に発言できない
  • 発言タイミングを図るのが難しい
  • 相手のリアクションが見えない

オンライン会議だと同時に発言すると声が重なって聞き取ることができません。相手の話しを最後まで聞くことができるというメリットもありますが、どうしても会話のキャッチボールにリズム感が出にくいのでストレスを感じるかもしれません。

また、参加者の姿が見えないので、誰かが発言しようとしているのかを察知することができません。普段から発言することがあまり得意ではない方はオンライン会議で発言することは難しく感じるはずです。

参加者の姿が見えないことで、相手がちゃんと話しを聞いているのか、どの程度結論に納得しているのかがわかりません。相手の顔が見えれば簡単に察知できていたことがオンライン会議だと察知できないので、会議の進行方法を工夫しなくてはいけません。

オンライン会議のコツについてはこちらの記事に詳しくまとめてあるので参考にしてみてください。

対面で同僚に話しかけることができなくなる

オフィス勤務であれば同僚は自分の席で仕事をしています。相手が忙しそうなのか、余裕がありそうなのかは姿を見ればわかります。また、同じオフィスにいれば休憩時間に同僚とすれ違ったりトイレで会ったりは日常茶飯事です。

しかし、在宅勤務だと同僚の姿を目にする機会はありません。完全にゼロになります。

これにより在宅勤務になると気軽に同僚に話しかけるということができません。全員がオフィスで仕事をしていればなんとなく忙しさを感じ取って話しかけるタイミングを図ることができました。

しかし、在宅勤務だと相手の姿が見えないため、話しかけるタイミングを図ることはできません。特に雑談なんてできませんよね。

在宅勤務でも雑談をするには強制的に雑談の機会を設ける必要があります。この方法については次の記事で詳しく解説しています。

メールやチャットがコニュニケーションの中心になる

オフィス勤務であれば対面でのコミュニケーションも可能でしたが在宅勤務だとそういうわけにはいきません。オフィス勤務でもメール中心でやり取りしている方も多いと思いますが、在宅勤務だと完全にメールやチャットがコミュニケーションの中心になります。

これにより、オフィス勤務時代以上にキーボードでの文字入力操作や簡潔な文章を書くスキルが求められます。

仕事の環境を自分で作らなくてはいけなくなる

在宅勤務は大半のケースは自宅で仕事をすることになります。すると仕事用の机や椅子は自分で準備しなくてはいけません。

オフィス勤務であれば会社が専用の机や椅子、その他業務に必要な機材は揃えてくれます。つまり、職場環境は会社が提供してくれていたのです。いままで意識したことはないかもしれませんが、仕事用に会社が準備しただけあって、これらの事務用品は仕事に向いています。

自宅で仕事をするようになって初めて机や椅子などの事務用品の大切さに気付く人も多いはずです。在宅勤務における最初の仕事は自宅での仕事環境の整備といっても過言ではありません。

在宅勤務環境を構築するために揃えておきたいアイテムについてはこちらの記事にまとめておきました。ぜひ参考にしてみてください。

在宅勤務で効率が向上する人の特徴

それでは、在宅勤務で効率が向上する人の特徴を説明していきます。簡単に特徴をまとめると次の通りです。

  • 主体的に自分の意見を発信できる
  • 他人との人間関係が煩わしく感じている
  • キーボード入力が得意
  • 在宅勤務環境の整備にも取り組めている
  • 気分転換や気持ちの切り替えが得意

在宅勤務の特性上、意見を発信する機会が減るということがあげられます。意見を発信するということは自分の考えを整理し、他の人からフィードバックをもらえるということでもあります。

そりゃそうですよね。意見を発信するということは自分の考えを整理して、他の人に伝える必要があります。そして、意見を伝えたということはそれに対して承認されたり、ダメ出しをくらったり、何かしら相手からリアクションが返ってくるはずです。

これにより、自分の仕事の質が向上したり、仕事にリズムが出たりするという効果があります。

在宅勤務になっても自分の意見を発信することができる人は、オフィス勤務時代よりも自分の考えを整理する時間は多く確保できる傾向になるため、フィードバックさえもらえればオフィス勤務時代以上の効果をもたらすことができます。これが効率向上につながる要因のひとつです。

また、さきほど説明した在宅勤務によって生じる違いでもあるキーボード入力操作が早かったり、環境整備に取り組める方も効率が向上する傾向にあります。

人間関係が得意でないことも効率向上につながるといえます。オフィス勤務であれば、飲み会であったり雑談に巻き込まれたりといったケースがありましたが、在宅勤務だとその心配がありません。また、近くで自分以外の同僚が楽しそうにしている様子を目撃することもありません。

これにより周りのことが気にならなくなるので業務に集中することができ、その結果として効率が向上します。

在宅勤務で効率が低下する人の特徴

つづいて、在宅勤務で効率が低下する人の特徴を説明します。簡単に特徴をまとめると次の通りです。

  • 自分の意見を発信することが苦手
  • 他人と関わることでモチベーションを維持している
  • キーボード入力が苦手
  • 在宅勤務環境の整備に取り組まない
  • 気分転換や気持ちの切り替えが苦手
  • 日々の業務進捗を報告しなくてはいけない立場にある

当たり前かもしれませんが、基本的には効率が向上する人の特徴と逆です。ただ1点特徴的なこととして、日々の業務進捗を報告しなくてはいけない立場にあることがあげられます。

これはどういうことかというと、在宅勤務では上司から部下の仕事っぷりが見えません。そのため、日々の業務報告を求められることが一般的です。どんなタスクに取り組んだのか、進捗状況、課題の有無、明日の業務予定など、上司の性格によっては事細かな説明を求められることもあります。

オフィス勤務であればある程度どんなことをしているか上司からも見えているので口頭で数分説明して終わっていたような内容であっても、メールで長々とまとめて送付しているという方も多いはず。このような作業が必要になる方だと在宅勤務によって効率低下の原因になることも多いのです。

在宅勤務で効率を向上させるポイント

在宅勤務で効率を向上させるポイントはこちらの記事に完全版としてまとめてあります。かなり参考になる記事になっていると思いますので興味のある方はあわせてご覧ください

まとめ

在宅勤務で効率が向上する人と低下する人の特徴をお伝えしました。ご自身が効率が低下する人の特徴に当てはまっているという方は要注意です。しかし、効率を向上させるポイントは誰でも実践できるので気になるようであれば実践してみてください。

今後、在宅勤務の機会はますます増えてきます。これだけは確実です。

ぜひ、職場の同僚に差をつけられないようにいまのうちから実践できることは即試してみてください。在宅勤務で効率をあげることができたら最強ですよ。自分の時間を作り放題になるので、自己啓発や投資なんかもスキマ時間で実践可能です。どんどん周りと差がつくことでしょう。遅れを取らないように気を付けてくださいね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More

皆様の助けになる情報を幅広く提供していきたいと考えています。
助っ人のテーマパークを目指すということでスケットランドです。

年齢・・・30代
性別・・・男
家族・・・妻と2人の娘の4人家族
仕事・・・会社員
趣味・・・音楽(楽器演奏&ライブ参戦)
家 ・・・都内の田舎の戸建

コメント

コメントする

目次