せっかくブログを始めたからオリジナルのロゴが欲しいんだけど、どうやって作ればいいのかな・・・。
オリジナルロゴ作成なら「コクリロゴ」がおすすめ。完全オーダーメイドで質の高いロゴを作成してもらえるよ!
ブログや自分でサービスを始めたらオリジナルのロゴが欲しくなりますよね。オリジナルロゴは無料でも簡単に作ることができます。
しかし、自分で絵を描けたり、デザインについてある程度の知識がないとオシャレなロゴを作るのは簡単ではありません。
ロゴを無料で作る仕組みはあるのに多くの方が諦めてしまう理由がここにあります。
そんな時に考えることが外注です。なんでもネットで注文して納品してもらえる時代になりました。
オリジナルロゴ作成ももちろんネット注文が可能です。
今回はオシャレなロゴを作りたい方におすすめのオリジナルロゴ作成サービス「コクリロゴ」をご紹介します。
- ブログや自分のサービスに使えるオリジナルロゴを作成したい方
- オシャレなオリジナルロゴを作る方法を知りたい方
- オリジナルロゴ作成サービス「コクリロゴ」がおすすめの理由を知りたい方
ブログアイコンやファビコンに活用可能。オリジナルロゴ作成ならコクリロゴがおすすめ
コクリロゴは完全オーダーメイドのオシャレなオリジナルロゴを作成してくれるサービスです。有料にはなってしまいますがその分クオリティが高いので長く愛用できるロゴを手に入れることができます。
結論から言うとオリジナルロゴ作成は「コクリロゴ」がおすすめです。なんでコクリロゴがおすすめなのか、他のサービスではダメなのかということを詳しくお伝えしていきます。
まずはコクリロゴがおすすめな理由ですが次の通りです。
- 完全オーダーメイドでオシャレなロゴを作ってもらえる
- 初回サービスが超充実
- 価格はプロのデザイナーとしては安い
完全オーダーメイドでオシャレなロゴを作ってもらえる
オリジナルなロゴを作ってくれるサービスは探せばいくらでも見つかります。でもその多くがベースとなるデザインを選んでカスタマイズしてもらうという感じです。
もちろんやり方によっては満足のいくロゴを作ってもらえますが、完成形を自分でイメージできていることが条件になります。
オリジナルロゴの作成を外注したいという方の多くは、デザインに自信のないケースがほとんどです。そうなるとこの手のサービスでは心から気に入るロゴを完成されることは難しいでしょう。
その点コクリロゴであれば完全オーダーメイドでロゴを作成してもらえます。コクリロゴでのロゴ作成の流れは後で詳しく説明しますが、希望を伝えて作成してもらって修正の依頼を2回まで実施できます。
修正依頼を2回まで受けてくれるという点がコクリロゴのおすすめポイントの1つです。
というのも、デザインに自信がないから外注するという話しは先ほどもした通りです。デザインに自信がないから1度の依頼で完成までは中々到達できないものです。
場合によっては修正は別料金が必要になるなんてことも多く、その場合は100%満足していなくても泣く泣く受け入れるしかなくなってしまいます。
その点コクリロゴであれば別料金不要で修正を受けてもらえます。これで満足できるロゴ作成ができなければよっぽど依頼の仕方が悪いと言わざるを得ないでしょう。
初回サービスが超充実
コクリロゴは初回オーダー時にはテーマや雰囲気の異なるロゴデザインを3種類も提示してくれます。
これは破格といっていいサービスです。
先ほどもお伝えしましたがコクリロゴでは修正依頼を2回も実施できます。つまり、初回に3案も提示してもらったうえで改良してもらえるということです。
これだけ対応してもらえれば一生気に入るオリジナルロゴとも出会えるはずです。
ちなみに気に入らない場合はキャンセルも可能なので安心ですよ。気に入らないなんてことないはずですけど。
価格はプロのデザイナーとしては安い
コクリロゴにオリジナルロゴを発注するための費用は3万円です。
この価格で初回3案提示(気に入らなければキャンセルOK)、2回まで修正依頼可能。完成したロゴデータは著作権フリーでAI、PNG、JPEGの3種類のファイル形式で納品。といった大満足のサービス内容になっています。
プロのデザイナーがデザインしてくれてここまでのサービス内容であれば他だと2倍、3倍の金額のケースもあります。3万円という額だけ聞くと高いと感じる方もいると思いますが、かなりリーズナブルです。
それに中途半端な金額で満足度60%くらいの仕上がりになってしまうくらいなら3万円で一生気に入って使えるロゴを作れるほうが絶対にお得です。
コクリロゴでのロゴ作成の流れ
コクリロゴで完全オリジナルロゴを作成する際の手順は次の通りです。
- ロゴ作成の申し込み
- デザイン3案の提示
- 修正(2回まで)
- 入金
- 納品
ロゴ作成の申し込み
コクリロゴでのロゴ作成の最初のステップは申し込みです。
申し込み時には次の情報を伝えます。
- ロゴタイプの表記名
- 業種(事業内容)
- 使用用途(印刷なのかWebページなのかなど)
- ロゴマークのモチーフ
- イメージカラー
- 参考となるサンプルデザイン
- ホームページがあればそのURL
- その他の要望
気に入るロゴを作成するにはインプットは具体的かつ正直にすることがポイントです。
デザイナーはプロなので多少インプットがぼけていてもいい感じに仕上げてくれます。しかし、具体的なイメージを伝えられるほうがよりよいデザインになることは言うまでもありませんよね。
コクリロゴへの申し込みは以下から可能です。
デザイン3案の提示
申し込みが完了すると依頼した日から5日から7日程度で最初の3案の提案が届きます。
ここで気に入らなければキャンセルすることも可能です。キャンセルするならこのタイミングのみになるので慎重に判断してください。
このあと修正の依頼はできますが、あまりにもイメージと異なる場合は一旦取り下げるということも視野に入れてもよいです。そうならないようにするため、インプットはしっかりと行う必要があります。
修正(2回まで)
提示された3案から追加要望があれば2回まで修正してもらうことが可能です。それ以上の修正は1回あたり3,000円の追加料金が必要になるので注意してください。
入金
デザインの修正が完了し気に入るデザインが仕上がったらデザイン確定となり請求書が届きます。
支払いは銀行振り込みになるので指定の振り込み先に入金します。
納品
入金が完了するとAI、PNG、JPEGの3種類のデータが送付されてきます。これで晴れて完全オリジナルロゴとして使用することができます。
まとめ
完全オリジナルロゴ作成サービスとしてコクリロゴをご紹介しました。
プロのデザイナーに自分だけのオリジナルロゴをリーズナブルな価格で作成してもらえる本気でおすすめのサービスです。
ロゴはサービスの顔とも言えます。一生気に入って使えるロゴができればモチベーションもあがりますし、きっと成功にも近づくはず。
自分で作ろうと思って苦戦している方はぜひ試してみてください。必ず気に入る自分だけのオリジナルロゴに出会うことができますよ。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント