仮想通貨を始めたい方はこちらから Check

子どもに片付けをさせるコツは可愛い箱とシールの活用がポイント

こまり

子どもがおもちゃを片付けてくれなくて困ってます・・・。

みすけ

子どもに片付けをしてもらうためには片付ける場所を工夫してあげればOKだよ!おすすめは可愛い箱をたくさん用意してあげること。

おもちゃ、お絵かき、折り紙、粘土・・・子どもは色々な道具を使って遊びます。次から次に遊ぶアイテムを変えるので気が付いたら部屋の中がぐちゃぐちゃ。片付けても片付けてもキリがない。子育てをしていると必ず出会う場面ですね。

これを解決するには遊びおわったら片付けるということを子どもに覚えてもらうことが重要です。しかし、「ちゃんと片付けて!」と言っているだけでは子どもの片付けは習慣化しません。

では、どうすればいいか。それは、片付ける場所を用意してあげることです。特に子どもが気に入る可愛い箱をたくさん準備してあげることがおすすめです。

この記事はこんな方におすすめ
  • 子どもが片付けをしてくれなくて困っている方
  • 子どもが片付けをしてくれる方法を知りたい方
  • 子どが片付けてくれるおすすめの箱を知りたい方
目次

子どもに片付けをさせるコツは可愛い箱とシールの活用がポイント

子どもの片付けのコツは可愛い箱を用意してあげるだけ!

子どもが片付けをしてくれない要因として次のことが考えられます。

  • 片付ける場所がわからない
  • 片付ける場所が難しい
  • 片付けることが楽しくない

つまり、これら3点を解決してあげれば子どもは片付けられるようになります。

可愛い箱を準備することで片付けられない3つの要因全て解消

片付ける場所がわからない・難しい・楽しくない。子どもが片付けをしてくれない3つの要因を解消する方法としておすすめなのが「可愛い箱」をたくさん準備してあげることです。

可愛い箱という条件に加えて以下を満たすことがポイントです。

  • おもちゃを出し入れしやすいこと
  • 色が異なる複数の箱を準備できること

可愛い箱は収納するものに応じて用意しよう

子どもに片付けてほしいアイテムに応じて複数の箱を用意してあげる必要があります。

おもちゃと一言でいっても大きさはさまざまです。またなんでもかんでも同じ箱に入れるのは次に遊ぶ時に大変になるのでおすすめできません。

おもちゃのサイズやおおまかなカテゴリー分の箱を用意してあげましょう。

子どもが片付けられるようになるおすすめの箱

それではわが家でも導入したおすすめの箱をご紹介していきます。この箱がない頃は全く片付けをしなかった子どもが、箱を導入してからは1人で片付けをするようになりました。効果絶大ですよ。

  1. TAKEMEKI DOGU BAKO
  2. 八幡化成 オムニウッティ
  3. 無印良品 ポリエチレンケース

TAKEMEKI DOGU BAKO

最初にご紹介する箱は「TAKEMEKI DOGU BAKO」です。オシャレで可愛い紙製のお道具箱です。

サイズはA3、A4、B4、B5と色々あります。カラーバリエーションもパステルカラーのピンク、緑、紫や原色の赤、青、紫などたくさんあります。

いれる物に応じてサイズを選んで子どもが好きな色をチョイスしてあげましょう。紙製ですけどしっかりとしているので使い勝手抜群ですよ。

あす楽対応・送料無料キャンペーン中!【TAKEMEKI】 収納ボックス A4 サイズ (パステルカラー) お道具箱 インテリア デスクボックス 小物入れ 収納 紙製 貼箱 プレゼント ギフト 祝い 大人 オフィス 片付け 整理整頓 おしゃれ かわいい ピンク パープル ブルー 日本製
created by Rinker

また、同じTAKEMEKIからはKIDS BOXという商品も販売されています。こちらは少しだけ小さいサイズで内装がかわいいペンギン、ネコ、パンダの柄になってます。子どもが動物好きであればこちらもおすすめです。

八幡化成 オムニウッティ

色が鮮やかなフタ付きのバケツ「八幡化成 オムニウッティ」です。バケツなので箱ではないけどフタがあるので箱として使うことが可能です。

カラーバリエーションが豊富でどの色も鮮やかでかわいいのが特徴です。サイズもmini、S、L、LLの4種類あるので用途に応じて使分けができます。

なんと耐荷重が100kg以上なので子どもは勿論のこと、大人でも簡易的な椅子としても使えます。

無印良品 ポリエチレンケース

無印良品のポリエチレンケースも子どもの片付け用の箱として使うことができます。このケースはやわらない素材なので子どもにも安心して使わせることができます。

色は白になってしまいますが、形や大きさはいろいろと選ぶことができます。フタも別売りされているので組み合わせて使うことがおすすめですよ。

【無印良品 公式】やわらかポリエチレンケース・大
created by Rinker

【無印良品 公式】やわらかポリエチレンケース用フタ
created by Rinker

無印良品のポリエチレンケースはこれだけだとシンプルすぎて子どもが喜んでくれないかもしれません。そこでおすすめなのが子どもにシールを貼ってアレンジしてもらうことです。

子どもはシールを貼るのが大好きですし、おもちゃ箱を自分の好きなシールでかわいくすることで箱自体に愛着がわくという効果も得られます。

ちなみにシールは平面ではなく立体タイプがおすすめです。子どもが気に入りそうな種類のシールを大量に買っておけばいろんな場面で活用できますよ。

子どもが片付ける場所を覚えるためのテクニック

最後に僕が実践して効果があったおすすめのテクニックをご紹介します。それは、片付ける対象品と片付ける箱に同じシールを貼ることです。

なんのためにやるかというと、箱がいろいろあるとどこから出したのかがわからなくなってしまい、戻す場所がわからなくて片付けなくなってしまうという事態を避けるためです。

同じシールのところに戻すということがわかれば子どもは楽しんで片付けをしてくれます。

単純な色シールでもいいですし、動物など好きなアイコンのシールで統一してもいいです。

まとめ

子どもが片付けられるようになる方法として、片付けるための箱をたくさん用意する方法をご紹介しました。

また、戻す場所を子どもに覚えてもらうためのテクニックとして、同じシールをおもちゃと箱の両方に貼ることをご紹介しました。

子どもに片付けが楽しいことを認識してもらえれば部屋も綺麗な状態も保てますし、親としても片付けを手伝う手間が省けてかなり楽ができます。ぜひ、子どもと一緒に片付ける場所を用意をしてみてください。

片付ける場所の問題ではなくおもちゃが増えすぎて困るという方にはおもちゃのサブスクがおすすめ。こちらの記事で詳しく解説していますのであわせてご覧ください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More

皆様の助けになる情報を幅広く提供していきたいと考えています。
助っ人のテーマパークを目指すということでスケットランドです。

年齢・・・30代
性別・・・男
家族・・・妻と2人の娘の4人家族
仕事・・・会社員
趣味・・・音楽(楽器演奏&ライブ参戦)
家 ・・・都内の田舎の戸建

コメント

コメントする

目次