仮想通貨を始めたい方はこちらから Check

在宅勤務(テレワーク)を100%楽しむ方法・コツ。

こまり

在宅勤務が毎日続くとストレスがたまるし、精神的につらくなってくるのよね・・・。

みすけ

毎日家で仕事するのってつらい面もあるよね。でも、ポイントさえ押さえておけば在宅勤務のほうがオフィス勤務よりも楽しめるよ!

働き方改革や新型コロナウイルスの影響で在宅勤務(テレワーク)をする機会が増えています。職種によっては今後も在宅勤務が主流になるケースも増えてきます。

在宅勤務ってイメージよりも大変で辛いと感じている方も多いはず。在宅勤務鬱なんて言葉もでてくるほどですからね。

僕は在宅勤務がメインとなって2年が経過しました。たまにオフィスに出社しますが今後も在宅勤務がメインの生活となります。

ちなみに、コロナ流行前は毎日オフィスに出社して仕事をしていました。急に仕事環境が変わって最初は戸惑うこともありましたが、なんとかストレスをためずに楽しんでいます。

実際に在宅勤務をメインの生活をする上で適切な在宅勤務の頻度は週に多くて3日程度かなとは思いますが、会社から在宅勤務命令が出る以上、出社するわけにはいかないので自宅で仕事をするしかありません。

これまで自宅で仕事をした経験のない方は、異なる環境や誰とも接することのない環境にストレスを感じてしまうと思います。ストレスをためこむと「在宅鬱」に陥る可能性があるので危険です。

では、どうすればよいでしょか?

答えは簡単で、在宅勤務を楽しもう!ということです。

実際に在宅勤務を継続してきた中で僕が実践して効果があった方法を一挙にご紹介します。どの方法もすぐに実践できますので、ぜひ試してみてください!

この記事はこんな方におすすめ
  • 在宅勤務でストレスを感じている方
  • 在宅勤務を楽しむ方法を知りたい方
目次

在宅勤務でストレスを感じてしまう理由

在宅勤務(テレワーク)を100%楽しむ方法・コツ

在宅勤務を楽しむ方法やコツを理解するためには、まずは在宅勤務でストレスを感じる要因について理解しておく必要があります。結局、ストレスを感じなくすることが楽しむためには必要になってきますからね。

在宅勤務を楽しむコツを説明する前に、在宅勤務でストレスを感じてしまう理由を整理しておきましょう。

ストレスを感じる理由は人それぞれ違うと思いますが、多くの場合は以下のいずれかに該当するはずです。

  1. 仕事中に誰とも会話できない
  2. 体を動かさない
  3. 同僚とランチができない
  4. 終業後に飲みに行けない
  5. 机と椅子が仕事に向かない
  6. 毎日同じスペースにしかいない
  7. 仕事以外の誘惑がたくさんある
  8. 家族が一緒にいるのでひとりの時間を作れない

それぞれの項目を深堀していきます。

仕事中に誰とも会話できない

オフィス勤務と在宅勤務の違いのひとつに対面で同僚と会えないということがあげられます。オフィス勤務であれば仕事の大半が個人作業であっても、自然と周囲の同僚と雑談をしたり、上司と仕事の話をすることになります。

これが在宅勤務だと完全にゼロになるのです。普段の生活では当たり前で極々自然なことなので意識することはありませんが、対面で誰かと会話をすることって結構ストレスのはけ口になっていることが多いです。

これがゼロになると知らず知らずのうちにストレスがためこまれてしまいます。

体を動かさない

在宅勤務の場合、自宅の外に出る必要性がなくなります。オフィス勤務の場合は車通勤だったとしても、自宅から車まで、車を降りてから居室まで、お昼ご飯を食べる場所(食堂やレストラン)まで、などなど意外と体を動かす機会があります。

在宅勤務だとこれら全ての動きがなくなってしまうので、意識的に体を動かさない限りは完全な運動不足に陥ります。

運動が嫌いな方はたくさんいると思いますが、全く体を動かさない生活をしていると知らない間にストレスがたまってきます。

同僚とランチができない

ランチタイムは気分転換としては重要な位置づけを担っています。特に誰かと一緒にご飯を食べるということはストレス発散効果があります。

ご飯はひとりで食べる主義で、誰かと一緒だと逆にストレスがたまると感じる方もいるかもしれませんが、多くの場合誰かと食事をすることはストレス発散につながります。

在宅勤務になると自宅でひとり、もしくは家族との食事になるので仕事の愚痴のはけ口や家族には言えない悩みを相談をする場がなくなってしまうのでストレスがたまりやすくなります。

終業後に飲みに行けない

仕事終わりに飲みに行くことが楽しみで毎日出社しているという方もいますよね。お酒や宴会好きの方であれば飲み会はストレスを発散するために最高の場です。

在宅勤務の場合、当たり前ですが仕事終わりに一杯やりにいくという機会はありません。仕事終わりの楽しみがなくなると毎日の仕事がつらいばかりでストレスがたまってしまいます。

僕みたいに飲み会でストレスを感じる方は逆に飲み会がないことでストレスを感じる機会が減るという効果があるので人によりますね。

机と椅子が仕事に向かない

オフィス勤務の場合は、仕事をするための机や椅子が準備されています。使い勝手は会社によっても異なると思いますが、オフィス用の家具が導入されているとケースが多いです。そのため、ある程度は仕事に向いた仕様の机と椅子になっているはずです。

一方で自宅の場合は仕事に適した机や椅子が揃っていないケースが多くなります。

在宅勤務の場合は多くの仕事はパソコンやタブレットを使った業務になるので、座面のしっかりした椅子、高さや広さが適切な机であることが好ましいです。

適切な机と椅子がない状態で仕事をしていると、疲れがたまる原因となりますし、体の不調からくるストレスがたまりやすくなってしまいます。

毎日同じスペースにしかいない

オフィス勤務の場合は、自分の作業スペースのほかに打合せコーナーなど他の場所でも作業をすることがあります。移動するのが面倒だと感じているかもしれませんが、一日の仕事においても環境を少しでも変えながら取り組むことはストレス軽減効果があるものです。

自宅の場合は意識的に作業をする部屋を変えない限り毎日同じスペースのみでの生活となります。毎日同じ位置、同じ景色で動かずに仕事をしているとそりゃストレスもたまりますよ。

仕事以外の誘惑がたくさんある

自宅の場合はテレビ、ゲーム、マンガなど、仕事以外の誘惑がたくさんあります。また同僚や上司からの目もありません。そうなると人間は弱い生き物なのでこれらの誘惑を断ち切りながら仕事に向き合うのって結構ストレスがたまります。

これらの誘惑を全て断ち切ることは不可能なので、自分でメリハリをつけて自宅での仕事と向き合っていかなくてはいけません。それをやらずに無理やり断ち切ろうとするとストレスがたまってしまいます。

家族が一緒にいるのでひとりの時間を作れない

ひとり暮らし以外の方は在宅勤務だと自分だけの時間を作ることが難しくなります。オフィス勤務であれば会社と自宅を往復している時間や会社終わりに寄り道したりすることでひとりの時間を作れます。

しかし、在宅勤務だと常に家族が近くにいますので、毎日これが続くとストレスを感じやすくなってしまいます。

在宅勤務(テレワーク)を100%楽しむ方法コツ

それでは、在宅勤務を100%楽しむ方法をご紹介していきましょう。

先ほどご説明したストレスを感じる理由をカテゴリー分けすると、次のようになります。

  • 自宅で仕事をする環境が整っていないこと
  • 気分転換が上手くできていないこと
  • 運動不足に陥りやすいこと

つまり、この3点を解消し、かつポジティブに捉えていければストレスも感じることはないし、在宅勤務を楽しむことができます。

具体的には以下の対策が効果的です。

  1. 自宅の仕事環境の整備に投資を惜しまないこと
  2. たまに庭やベランダで仕事をすること
  3. 仕事とプライベートの時間を完全に切り離すこと
  4. ランチや夜ご飯を贅沢にすること
  5. ランニング、散歩、筋トレで体を動かすこと

それではひとつづつ詳しく説明します。

自宅の仕事環境の整備に投資を惜しまないこと

多くの人は自宅で仕事をするための環境が整っていません。しかし、仕事を楽しむためには環境は大切です。

職種にもよりますが、在宅勤務の場合はパソコンでの作業が大半を占めます。そのためストレスを軽減するためにはパソコン作業を快適にこなせる環境を整備する必要があります。

具体的には以下のアイテムは多少投資をしてでも揃えておきましょう。

  • パソコン用ディスプレイ
  • ノートパソコン用マウス
  • キャスター付きの椅子
  • Wi-Fiルーター
  • 作業スペースの広い机(できればL字)

まず、ノートパソコンでの業務効率を高めるためには外部ディスプレイ専用のマウスは欠かせません。これらがあるのとないのでは効率に何倍もの差がつくといっても過言ではありません。

また机と椅子は長時間作業をする場合の体への負担軽減のためには惜しむことなく投資すべきです。特に椅子はこだわって選びましょう。

さらに一番忘れてはいけないのがWi-Fiルーターです。僕の会社でも急に在宅勤務命令が出た際に、本部長ですら自宅にWi-Fi環境がなくネット難民化するという事態が起こりました。

最悪Wi-Fi環境があれば仕事はできますが、自宅から会社のネットワークに接続して対応することも多くなるので通信速度はできるだけ早いほうがサクサクと仕事ができてストレスを感じにくくできます。

これらのおすすめアイテムについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

たまに庭やベランダで仕事をすること

毎日部屋に閉じこもって仕事をしている方はぜひ「庭やベランダでの仕事」を試してみてください。意外かもしれませんがやってみると効果絶大でした。在宅勤務を楽しむという点では最もおすすめな方法です。

先ほど説明した通り、毎日同じ環境で仕事をしているとストレスがたまりやすくなります。自宅から出る機会が減って室内に閉じこもっているということもストレス的にはよろしくありません。

そこで、一日のどこか30分とか1時間だけでもよいので庭やベランダにでて仕事をしてみましょう。気分転換になりますし、外の空気に触れることでリフレッシュできます。

僕は自宅に芝生の庭があるので手軽なテントを設置してそこでたまに仕事をしています。Wi-Fiも届くので特に不自由することはありませんよ。

仕事とプライベートの時間を完全に切り離すこと

仕事とプライベートの時間を切り離すことはストレスをためないという点ではかなり重要なポイントです。在宅勤務のデメリットとして、どうしても長時間労働に陥りやすいことがあげられます。

これは帰宅というイベントがないため、何時でも仕事のメールに対応できてしまうこと、なんとか成果をあげるために必死で取り組んでしまうことが原因です。

もちろん、成果をあげることは評価に直結するので重要なことですが、ストレスをためこまないためには仕事とプライベートは完全に切り離すことが必要です。

そのため、毎日の仕事量に応じてその日の就業時刻は始業時に決めます。そして、決まった時間がきたらパソコンをシャットダウンし、次の日の朝仕事を開始するまで電源は入れないルールを徹底しましょう。

これを上司にも宣言して徹底するだけでダラダラと夜遅くまで仕事をしてしまい、知らない間にストレスをためこんでしまうということを回避できます。

これは在宅勤務の基本的なコツとしてこちらの記事でもご紹介しています。より詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

ランチや夜ご飯を贅沢にすること

食に興味がないという方もいますが、多くの人にとって食は重要な意味を持ちます。

ご飯が少し豪勢になるだけでテンションがあがる経験をしたことのある方は多いはず。

在宅勤務中は昼も夜も自宅で食べることが基本になってきますので、普段よりも豪華な食材を購入して贅沢な食事を取り入れてみましょう。

贅沢な食事をしたいけど、お金がないという方もいらっしゃると思います。しかし、これまでオフィス勤務だと月に何回飲み会に参加していましたか?それがゼロになると数千円から数万円レベルでお金が浮くはずですよ。

浮いたお金を使い回すだけですので、工夫すれば誰でも捻出することができます。いまだと通販でご当地グルメを安く購入することもできますので、色々と好みの食材選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【3年連続グルメ大賞】最高級 黒毛和牛 A5等級 霜降り クラシタロース スライス 500g【 お歳暮 送料無料 ギフト 牛肉 すき焼き 和牛 しゃぶしゃぶ お肉 御歳暮 内祝い プレゼント 肩ロース 食べ物 厳選黒毛和牛 】【 あす楽 】
created by Rinker

ランニング、散歩、筋トレで体を動かすこと

在宅勤務による運動不足を解消するには、体を動かすしかありません。ランニングや筋トレが流行しているのでこれを機会に初めてみてもいいですし、朝や夕方に近所を散歩するレベルでもストレス発散としては十分です。

出勤時間がゼロになった分の一部を活用して体を動かす習慣をつけましょう。

まとめ

在宅勤務は上手に向き合うことができればオフィス勤務時代よりも快適で楽しんで仕事に取り組むことができるポテンシャルを秘めています。

在宅勤務でストレスを感じていた方は、今回ご紹介した方法のどれでもよいので一番今感じているストレスを発散できそうなものから試していただければと思います。

  1. 自宅の仕事環境の整備に投資を惜しまないこと
  2. たまに庭やベランダで仕事をすること
  3. 仕事とプライベートの時間を完全に切り離すこと
  4. ランチや夜ご飯を贅沢にすること
  5. ランニング、散歩、筋トレで体を動かすこと

在宅勤務はとても自由度の高い働き方です。快適にするのもストレスをためこんでしまうのも全てはあなた次第です。どうせなら楽しんで働けるように意識的に行動してみましょう。

その他、在宅勤務に関する記事で参考になるものをピックアップしました。興味のある方は合わせてご覧ください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More

皆様の助けになる情報を幅広く提供していきたいと考えています。
助っ人のテーマパークを目指すということでスケットランドです。

年齢・・・30代
性別・・・男
家族・・・妻と2人の娘の4人家族
仕事・・・会社員
趣味・・・音楽(楽器演奏&ライブ参戦)
家 ・・・都内の田舎の戸建

コメント

コメントする

目次