仮想通貨を始めたい方はこちらから Check

増え続けるおもちゃ。置き場もない。そんな方にはレンタルがおすすめ

こまり

子どものおもちゃが増えすぎて置き場もなくて困ってます・・・。

みすけ

それならおもちゃのレンタルが解決してくれるよ!置き場に困ることもないし、子どももたくさんのおもちゃと触れ合えるのでおすすめ!

子どもにはおもちゃが必要です。おもちゃに触れることで新しいことを発見したり、新しい遊びを思いついたり。子どもの成長には欠かすことはできません。

しかし、おもちゃには適齢というものがあります。年齢の変化とともに遊びに適切なおもちゃも変わってくるのです。

子どもが遊ばなくなったはいえ、おもちゃはまだ使える状態の場合がほとんどです。もう一人子どもができたら使うかも、友達に子どもが生まれたらあげられるかも、孫ができたときにも使うかも。そんなことを考えているとなかなか捨てることはできません。

こうなってくると、どんどんおもちゃが増え続けます。置き場所は限られているので片付ける場所がなくなってきます。

子どもがいる家庭では、おもちゃが増え続けて置き場所がなくて困る。これは誰もが遭遇する悩みのはず。

そんな悩みをすっきりと解決してくれる方法があります。それは、おもちゃのレンタルサービスを利用することです。

おもちゃをレンタルするってどうなの?と思われている方にどんなサービスがあるのか、またおすすめする理由をお伝えします。

この記事はこんな方におすすめ
  • おもちゃが増え続けて置き場に困っている方
  • おもちゃが増えない方法を知りたい方
  • おもちゃのレンタルサービスが気になっている方
目次

増え続けるおもちゃ。置き場もない。そんな方にはレンタルがおすすめ

増え続けるおもちゃ。置き場もない。そんな方にはレンタルがおすすめ

なぜ、おもちゃは増えてしまうのでしょうか。その答えは次の通り。

  • 子どもの年齢とともに遊ぶおもちゃが変化する
  • 以前使っていたおもちゃも捨てずにとっておくことになる

そう考えるとおもちゃを増やさないためには次のどちらかを満たさなくてはいけません。

  • おもちゃを買わない
  • 使い終わったおもちゃを捨てる

おもちゃを買わなければ増えて置き場に困ることにはならない。おもちゃを買うとしたら使わなくなったものは捨てれば増えない。簡単な原理ですね。

さて、あなたはどちらを選択しますか?

おもちゃを買わないなんてありえないので、使い終わったら捨てることを選択すると考える方がほとんどですかね。それ自体は間違っていません。

しかし、本当に使い終わったおもちゃを捨てることはできますか?

おもちゃは捨てようと思っていてもなかなか決断できないものです。子どもが嫌がったり、実際まだ使えると思ってしまうことが理由です。そのため、捨てることで対応する予定が結局捨てられなくて置き場がなくて困るという事態に発展する可能性が高いです。

ということで、僕がおすすめする方法は「おもちゃを買わない」ということです。

おもちゃを買わないなんて子どもが可哀そう。子どもの教育のためにもよくない。そんな声が聞こえてきそうですね。しかし、安心してください。

おもちゃは買わないけど子どもはおもちゃで遊べるんです。

その方法がおもちゃをレンタルするということです。

おもちゃのレンタルとは

おもちゃのレンタルってあまり聞き慣れないですよね。僕が子どもの頃にはそんなサービスはありませんでした。なのでいまの子育て世代には馴染みのないサービスのはずです。

しかし、令和になった現代においてはかなり普及してきたサービスなんです。複数の企業がおもちゃのレンタルサービスを開始しています。

レンタルというか正確にはいま流行りのサブスクリプション(通称サブスク)というジャンルのサービスになります。

おもちゃをレンタルするメリット

おもちゃのレンタルサービスのメリットは次の通りです。

  • おもちゃが増えて置き場に困ることがなくなる
  • いろいろなおもちゃを自宅で楽しめる
  • おもちゃを買ったのに子どもが遊んでくれなくて困るということが起きない

子どもはとにかくいろいろなおもちゃで遊びたいんです。でも、いろいろなおもちゃを買い続けているとお金もかかるし置き場にも困ってしまいます。

そこでレンタルサービスの出番です。定期的に決められた数のおもちゃが届くのでいろいろと試すことができます。気に入ったおもちゃがあれば継続して借り続けることもできるサービスも多いです。さらに気に入ったら特別価格で購入するなんてこともできちゃいます。

おもちゃを買ってあげたけど子どもにハマらなかったなんてこと誰もが経験していますよね。そんなガッカリ体験はレンタルして子どもが実際に試せることで回避できるんです。最高ですね。

おもちゃをレンタルするデメリット

おもちゃをレンタルすることのデメリットは次の通りです。

  • 思い出として残しにくい
  • 弟や妹ができたときに引き継げるおもちゃがない
  • 毎月利用料金がかかる

おもちゃをレンタルすることの一番のデメリットは思い出として残しにくくなることです。おもちゃは子どもの成長に同期します。0歳のときによく遊んでいた人形。初めて歩いた頃に使っていたボール。購入したおもちゃであれば当時の思い出とともに手元に残しておくことができます。

しかし、レンタルの場合は使ったら基本的には返却するので手元からはなくなってしまいます。置き場に困らなくすることが目的なのでそれが本来の姿ですけど、少し寂しいです。

ただし、それも0歳や1歳までの話ってことが多いです。2歳くらいになるととにかくいろんなおもちゃで遊べるレンタルサービスは子どもにとっても親にとってもやっぱりメリットのほうが大きいです。

実際に購入するわけではないので弟や妹に引き継ぐことができないこと、毎月利用料金がかかることもおもちゃをレンタルするデメリットにはなります。

おもちゃをレンタルする方法

おもちゃをレンタルする方法

では、実際におもちゃをレンタルしたい場合にはどうすればいいのでしょうか。おもちゃをレンタルする方法は色々とあります。

今回、僕のおすすめのレンタルサービスを3つご紹介します。

  1. トイサブ!
  2. And TOYBOX
  3. キッズ・ラボラトリー

それでは順番に紹介していきます。

トイサブ!

おもちゃのレンタルサービスで最初におすすめするのが「トイサブ!」です。

トイサブ!の特徴は次の通りです。

  • 料金プランは隔月コースで月額3,340円(税抜き)のみとシンプル
  • 隔月におもちゃが4点から6点届く
  • 月齢、要望、子どもの志向にあわせた知育玩具やおもちゃが届く
  • 気に入ったおもちゃは延長料金無料で無期限延長可能。ただし、次回届くおもちゃの数はその分少なくなる
  • 気に入ったおもちゃは特別価格で買い取りも可能
  • おもちゃは新規購入した場合に15,000円相当になるように設定
  • 徹底したクリーニングで子どもにも安心
  • おもちゃレンタルサービス事業の市場1位。メディアにも広く取り上げられているので信頼性抜群

料金プランが1つしかなくシンプルなのが特徴です。料金も送料込みの価格なので安いです。

おもちゃのレンタルサービスといえばトイサブ!というくらい最も知名度がありますね。メディアにも取り上げられていることでたくさんの利用者がいるため信頼度が高いです。

たくさんの人が使っているということはそれだけおもちゃやレンタルプランに関するフィードバックもたくさん入手できるということです。どんな年齢のどんな性格の子どもにはどんなおもちゃが適しているのか。そんなデータを数多く集められるのもトイサブ!の強みですね。

おもちゃのレンタルがどんなものなのか試してみたい方であれば、まずはトイサブ!から始めてみるのが間違いないでしょう。

申し込みは以下のリンクから「申し込みはこちらから」を選択して必要事項を入力するだけですよ!

トイサブ!の申し込みはこちら

And TOYBOX

つづいてご紹介するのは「And TOYBOX」です。

And TOYBOXの特徴は次の通りです。

  • 料金プランはスタンダードコースで月額3,278円(税込)、プレミアムコースで月額3,608円(税込)
  • 隔月におもちゃが4点から6点届く
  • LINEでおもちゃのリクエストが可能
  • 兄弟姉妹で共有可能(何歳分のおもちゃを何個、それ以外を何歳分という依頼が可能)
  • 気に入ったおもちゃは延長料金無料で無期限延長可能。ただし、次回届くおもちゃの数はその分少なくなる
  • 気に入ったおもちゃは特別価格で買い取りも可能
  • おもちゃは新規購入した場合に15,000円相当になるように設定
  • 徹底したクリーニングで子どもにも安心

And TOYBOXにはスタンダードコースとプレミアムコースの2つのプランがあります。それぞれの価格差は月額330円。

何が違うかというとプレミアムコースの場合はおもちゃが発送される前にプランが届きます。この時点で気に入らなければ変更することができるという感じです。

And TOYBOXが他社と異なる点はLINEを活用しておもちゃのプランニングを行う保育士と連絡が取れる点です。細かな要望にも応えてくれるので、わが子の希望を最もかなえやすいサービスといえます。

プランやおもちゃについてしっかりと相談して決めたいという方にはAnd TOYBOXがおすすめです。

申し込みは以下のリンクから「新規申し込み」を選択して必要事項を入力するだけですよ!

And TOYBOXの申し込みはこちら

また、And TOYBOXでは新型コロナウイルスになってしまったユーザーに対しておもちゃを無償で届けてくれる自宅療養支援プログラムを実施しています。

このプログラムはユーザーと同一世帯の家族がコロナ陽性となった場合に、自宅療養・自宅待機を支援するためにおもちゃを4~6点送ってくれるものです。コロナ陽性にはなりたくありませんが、このようなサービスがあると少しは自宅療養期間を楽しく過ごせるので助かりますよね。

詳しくはコチラ( https://and-toybox.com/news/616/ )をご確認ください。

キッズ・ラボラトリー

最後にご紹介するのは「キッズ・ラボラトリー」です。

キッズ・ラボラトリーの特徴は次の通りです。

  • 料金プランは毎月コースで月額3,980円(税抜き)、お試しプランで月額2,340円(税抜き)。ただしどちらもおもちゃのお届け時に送料1,000円が必要
  • 毎月コースは毎月おもちゃを5点から7点交換可能
  • お試しプランは隔月おもちゃを4点から6点交換可能
  • 気に入ったおもちゃは延長料金無料で無期限延長可能。ただし、次回届くおもちゃの数はその分少なくなる
  • 気に入ったおもちゃは特別価格で買い取りも可能
  • おもちゃは新規購入した場合に15,000円相当になるように設定
  • 徹底したクリーニングで子どもにも安心

キッズ・ラボラトリーには他社とは異なり毎月おもちゃを交換できるプランがあります。おもちゃの交換周期を早くしたい方にはおすすめです。

しかし、他社とは違っておもちゃを届けてもらう場合には送料が1,000円必要になります。月額料金も3,980円なので最も割高です。料金を安く済ませたい方は他のサービスのほうがいいでしょう。

申し込みは以下のリンクから好きなプランの「お申込はこちら」を選択して必要事項を入力するだけですよ!

キッズ・ラボラトリーの申し込みはこちら

レンタルサービス各社の特徴まとめ

最後に今回ご紹介した3つのサービスについての特徴を表にまとめました。他にもおもちゃレンタルサービスはありますが、安心して利用可能なこれら3つから選んでおけば間違いありませんよ。1度使ってみて合わないと感じたら退会すれば問題ありません。

新しいサービスは使ってみるまで足踏みしてしまうことが多いのですが、実際に使ってみないと良さを実感することができません。

おもちゃのレンタルは僕も正直どうかな?という気持ちで使ってみましたが予想以上に便利で満足することができました。ぜひ騙されたと思って体験してみてください。

項目トイサブ!And TOYBOXキッズ・ラボラトリー
料金プラン隔月コース:月額3,340円(税抜き)
*往復送料込み
プレミアムコース :月額3,608円(税込)
スタンダードコース:月額3,278円(税込)
*往復送料込み
毎月コース:3,980円(税抜き)
お試しプラン:2,340円(税抜き)
*但しお届け時に1000円必要
おもちゃの数4点~6点おもちゃが届く4点~6点おもちゃが届く毎月コース:5点~7点おもちゃが届く
お試しプラン:4点~6点おもちゃが届く
延長サービス返却期限なし。延長料金無料で延長可能返却期限なし。延長料金無料で延長可能返却期限なし。延長料金無料で延長可能
プラン認定ベビーインストラクターがプランニング保育士資格を持つスタッフがプランニング知育玩具コンシェルジュがプランニング
買取サービス特別価格で買い取り可能特別価格で買い取り可能特別価格で買い取り可能
クリーニング元保育士やエステティシャンが手作業で丁寧に清掃作業を実施調剤薬局が消毒を監修。ノロやインフルエンザウイルスを99%除菌する消毒剤を利用高温スチーム、哺乳瓶洗浄用の安心な洗剤てメンテナンス
特記事項おもちゃレンタル市場のシェアNo.1
長期一括支払いで更にお得になる(6か月の一括払いで5%OFF、12か月の一括払いで10%OFF)
LINEでおもちゃのリクエストが可能
兄弟姉妹で1つのプランを共有可能
毎月コースだと頻繁におもちゃの交換が可能
こんな方におすすめ!おもちゃレンタルを試してみたい方。おもちゃの要望を細かくやりとりしたい方毎月おもちゃを交換したい方

まとめ

おもちゃが増えて置き場にも困るという方におもちゃレンタルサービスをご紹介しました。今回紹介したサービスは、トイサブ!、And TOYBOX、キッズ・ラボラトリーの3つ。どれも信頼できるサービスなので自分にあったサービスを選択すれば問題なしです。

億の一押しはトイサブ!です。シェアNo.1ですし、実績がありますからね。長期一括払いでの割引サービスも魅力的です。

気になる方はまずは2か月くらい使ってみてはいかがでしょうか。子どももたくさんのおもちゃで遊べるし、親としても置き場に困らないのでみんながハッピーになるサービスですよ!きっと気に入るはずです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More

皆様の助けになる情報を幅広く提供していきたいと考えています。
助っ人のテーマパークを目指すということでスケットランドです。

年齢・・・30代
性別・・・男
家族・・・妻と2人の娘の4人家族
仕事・・・会社員
趣味・・・音楽(楽器演奏&ライブ参戦)
家 ・・・都内の田舎の戸建

コメント

コメントする

目次