新卒入社の採用面接がWeb会議で実施されることが増えてきたんだけど、注意点とか面接のコツってないかな・・・。
採用面接がWeb会議ってかなり特殊だよね。面接官としてWeb会議での採用面接を経験しているわたしが感じたWeb会議での採用面接の注意点とコツを紹介するね!
新型コロナの流行により、対面での会議が自粛となるケースが多くみられます。新卒の採用面接も例外ではなく、ITインフラの整った大企業においては採用面接も在宅でのWeb会議を活用して行われています。
こんなこと過去になかったので、ほぼ100%の学生さんがWeb会議での採用面接は初めての経験になります。
僕自身は面接を受ける立場でのWeb会議面接の経験はありませんが、新卒採用の面接官の立場ではWeb会議面接も経験しています。
そこで、採用面接官視点で、Web会議における採用面接の注意点やコツをご紹介します。
- Web会議での採用面接について知りたい方
- Web会議での採用面接の注意点やコツを知りたい方
【面接官直伝】オンラインWeb面接における採用選考の注意点・コツ
Web面接の会議はものすごく特殊です。面接を受ける側は勿論のこと、面接官でさえ経験が少ないケースが多いです。そんな特殊な面接方法だからこそ、まずは実態をしっかりと把握しておくことが大切です。
というわけで、少し遠回りに感じるかもしれませんが、オンラインWeb面接の注意点とコツをお伝えする前に、Web会議での採用面接の実態についてみていきましょう。
オンラインWeb会議での採用面接の実態
Web会議での採用面接を経験したことのない方も多いと思いますので、まずは従来の対面方式での採用面接とWeb会議での採用面接の違いについてみていきます。
一般的な面接の流れと各フェーズにおける対面方式とWeb会議の違いは以下の通りです。これだけ見ると面接の開始と終了以外は大して変わらないといえます。
フロー | 対面での採用面接 | Web会議での採用面接 |
---|---|---|
面接開始前 | 順番がくるまで別室で待機。呼ばれたら部屋に入る | 時間になったらWeb会議システムに自分でログインする |
面接開始直後 | 面接官と向き合った形で着席し、簡単に自己紹介をしてから面接を開始する | Webカメラ越しに面接官と向き合って、簡単に自己紹介をしてから面接を開始する |
面接中 | 面接官からの質問に受け答えする | 面接官からの質問に受け答えする |
面接終了直前 | 質問時間が設けられる場合は、聞きたいことを聞いておく | 質問時間が設けられる場合は、聞きたいことを聞いておく |
面接終了後 | 挨拶をして退室して帰宅する | 挨拶してWeb会議システムからログオフする |
ただし、Web会議での採用面接にもメリットとデメリットはあります。特にデメリットについてはしっかりと理解をして、できる限りの対策を準備しなくてはいけません。
それではWeb会議での採用面接のメリットデメリットをそれぞれお伝えします。
Web会議での採用面接のメリット
Web会議での採用面接のメリットは次の通りです。
- 遠方の企業の面接も気軽に受けることができる
- 移動時間、交通費、宿泊費を浮かせられる
- 緊張を抑えることができる
地方の学生にとっては採用面接に要する時間や費用の負担を軽減できることが一番のメリットといえます。通常の対面の面接で必要となるはずだった移動時間を企業研究に充てるなどして、自身の採用活動を有利に進められるようにできますよ。
Web会議での採用面接のデメリット
つづいてはWeb会議での採用面接のデメリットです。
- 同じ企業を受けている学生に会えない
- 社員と直接会えないため雰囲気を感じにくい
- 実際に職場を見ることができない
採用面接というのは学生側も本当に今後働きたいと思える企業なのかを確認するための場という面もあります。通常の対面の面接であれば職場や社員を実際に見ることができるのでなんとなく雰囲気を知ることができます。
しかし、Web会議の採用面接だと一切できません。これは大きなデメリットであるといえます。この場合はいままで以上に積極的に企業セミナーやOB/OG訪問をするなどして情報を集めておく必要があります。
また、同じ企業を受ける他の学生に会えないというのもデメリットです。どんな人が同期になりそうなのかを知る機会や同じ就活生通しの情報交換の場が減ってしまいます。
SNSなどで同じ企業を受けている人とつながることができるのであれば積極的に活用して情報交換してみるのがよいでしょう。
Web会議での採用面接の注意点
お待たせしました。Web会議での採用面接の実態がわかった所で、Web会議での採用面接における注意点を説明していきます。
ズバリ、Web会議での採用面接の注意点は次の通り。
- 全身スーツを着ること
- カンペを用意しないこと
- 机と椅子を用意すること
- 静かな環境を整えること
それぞれ詳しくみていきましょう。
全身スーツを着ること
Web会議での面接においては、パソコンに搭載されているWebカメラを利用します。机にパソコンを置いた状態ですと、上半身または顔しか面接官には見られません。よって、上半身だけスーツであれば特に見かけ上は問題ありません。
しかし、上半身だけスーツで面接を受けることはやめたほうがよいです。
スーツは着なれないと堅苦しいので、私服のほうがリラックスできるというメリットはあります。しかし、面接では変に気を緩めることはしないほうが得策です。
僕としては、床に新聞紙などを引いて革靴も履いた状態で面接に臨むことを強くおすすめします。
自宅での面接というだけで、対面の面接と比べると気が緩みがちになるので、身だしなみから意識して整えていくべきです。
急にWebカメラの向きが変わって下半身が移ってしまうリスク対策という意味も勿論ありますよ。
カンペを用意しないこと
Web面接のメリットとして、「カンペを準備してもばれない」ということを思い浮かべる方もいると思います。
確かにWeb面接ですとWebカメラの視野範囲外に何をおいても面接官からは見えません。しかし、カンペを用意することは絶対に避けてください。理由は次の通りです。
- カンペがないと答えられないような状態ではそもそも面接に望む準備が不足している
- カンペがあるという心の余裕のせいでカンペにない受け答えでもミスがでやすくなる
- 意外と面接官からは目線や回答時の様子でカンペを見ていることはわかってしまう
いざとなったらカンペに頼ろうという気持ちがあると、予想外の質問がきた際などに逆に焦ることになるのでやめたほうがよいです。それにカンペを見ようとすることで目線が外れるので面接官からの印象が悪くなってしまうのももったいないですよ。
机と椅子を用意すること
自宅の環境を大きく変えることは難しいと思いますが、最低でも机と椅子は用意するようにしてください。
卓上の机にパソコンを置いて地べたに座って面接というのは、面接を受けるという気持ちを作りにくくなる要因となるので避けて下さい。
できる限り対面での面接に近い環境を整えて、服装や気持ちの面でもしっかりと準備して臨むほうが自然と受け答えもうまくいくようになります。
地べたに座ると姿勢も悪くなるのでカメラ越しの印象も悪くなってしまいますしね。
静かな環境を整えること
ひとり暮らしであれば特に問題ありませんが、実家の場合はどうしても家族の存在があります。面接の時間は平均すると30分、長くても1時間以内には収まるのでその時間だけは物音をたてないように協力してもらいましょう。
面接官側も自宅でのWeb会議ということで、物音が聞こえてくること自体は問題とはしません。しかし、そうはいっても話し声や音楽などが面接中に聞こえてくると、そちらが気になってしまい、あなたの話が印象に残りにくくなってしまいます。
これは非常にもったいないので、できる限り面接中は静かな環境を整えましょう。
Web会議での採用面接のコツ
Web会議の採用面接には対面での採用面接と違うコツが必要です。僕がWeb会議での採用面接官を経験して感じた好印象の学生に共通する特徴は次の通りです。
- スピーカーマイクを活用している
- 適度な速度で話している
- カメラ越しでも空気感が伝わってくる
それぞれ詳しく説明していきます。
スピーカーマイクを活用している
これは直接面接とは関係ないので実際に評価には影響しませんが、面接での印象は良いに越したことがありません。その点でスピーカーマイクの使用有無でWeb会議の音質が大きく異なります。
スピーカーマイクを利用することで、パソコンから離れて座っても自分の音声を明瞭に面接官に届かせることができます。また、面接官の質問も聴きとりやすくなるので双方メリットがあります。
学生のなかにはヘッドセットで面接に参加される方もいますが、僕としてはスピーカーマイクのほうがおすすめです。見た目の印象が全然違いますからね。
僕のおすすめのスピーカーマイクはYAMAHAのYVC-330です。少し高価なスピーカーマイクですが相手の音声もかなりクリアに聞こえますし、こちらからの声もスピーカーから結構離れた状態でもクリアに届けることができます。
これからは在宅勤務(テレワーク)の機会も増えてくるので、社会人になってからもWeb会議の機会は増えます。一度購入すれば長く使えるので損はしないはずです。
このスピーカーマイクのおかげで希望の会社に就職できるなら安いものですよね。
適度な速度で話している
話す速度というのは人の印象に大きく影響します。
早口だとそれだけでせっかちな印象を与えますし、ゆっくりとした口調だと穏やかで優しい印象を与えます。
対面の場合もWeb会議の場合も基本的には同じですが、Web会議の場合は対面会議の時以上に早口には注意してください。
対面とは違って、一度音声が電子信号に変換されて相手の耳に届くことになるので、早口の場合は対面の時と比べて聴きとりにくくなってしまいます。
これはWeb会議の採用面接だとかなり印象を下げることになります。
採用面接だと少し緊張して普段よりも早口になる傾向が多いので、Web会議の場合は、対面の面接以上に話す速度には注意してください。
カメラ越しでも空気感が伝わってくる
対面で誰かと話している時に、その人の空気感というものを感じたことがあると思います。なんかフンワリとした雰囲気の人だなとか、すごいエネルギーを感じる人だなとか、そういうものです。
Web会議になると同じ場にいないのでどうしてもこのような空気感というのは感じなくなります。しかし、たまにWeb会議越しでもその人の空気というものを感じることがあります。
気のせいと言われればそれまでですが、実際には表情の作り方、身振り手振りの所作、声のトーン、相槌の取り方、色々な面でその人の人となりが表れてくるものです。
Web会議だからといって油断せず、むしろ対面の時よりも表情や声のトーンなどを意識して面接に臨んでみましょう。
まとめ
最近、急に増えてきたWeb会議を活用した採用面接の注意点とコツをお伝えしました。
実際に僕が面接官として感じた注意点とコツなので参考にしていただければと思います。
Web会議での採用面接は従来の対面方式とは大きく環境が異なります。対面面接の対策だけでは不十分な面もありますので、どんなスタイルの採用面接になっても希望企業からの内定をひとつでも多く獲得できるようにできることは何でも取り組んでおきましょう。
対面でもオンラインでも同じですが、採用面接で合格するには「一緒に働きたい」と思ってもらうことがポイントです。こちらの記事で詳しく解説してますのでぜひご覧ください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント