在宅勤務、テレワーク、リモートワークってどれも同じような意味で使われているけど違いはあるのかな・・・。
同じ意味で捉えても問題はないけど、実は違うんだよ。違いを説明するね!
新型コロナの影響で在宅勤務が急速に普及しました。在宅勤務の他にテレワークやリモートワーク、人によっていろいろな呼び方をしています。何が違うか気になっている方も多いはずです。
同じ意味で使っている人も多い「在宅勤務」、「テレワーク」、「リモートワーク」。それぞれの違いを解説します。
- 在宅勤務、テレワーク、リモートワークの違いを知りたい方
在宅勤務、テレワーク、リモートワークの違いを解説。同じようで実は違う
最初に結論をお伝えすると在宅勤務、テレワーク、リモートワークは広義の意味では同じです。
会社勤めの人が本来のオフィス以外の場所で仕事をすることを意味します。基本的にどの言葉を使っても同じ意味で伝わると言えます。
しかし、狭義の意味では少しづつニュアンスが異なります。
在宅勤務とは
新型コロナウイルスが流行してから最も多く使われている言葉が「在宅勤務」です。
在宅勤務は文字通り、自宅で仕事をする働き方です。在宅の言葉が示す通り、仕事をする場所は家になります。
近所のオシャレなカフェや静かな公園で仕事をする場合は在宅勤務とは呼びません。
この点がこれから説明するテレワークやリモートワークとの大きな違いになります。
テレワークとは
テレワークは英語で書くとteleworkです。teleとworkに分けられます。workはもちろん仕事ですね。では、teleとは何のことでしょうか。
おそらく多くの方がtelephone(電話)という意味だと思われているはずです。しかし、電話という意味のteleではありません。
正しくは、遠隔という意味のteleになります。つまり、離れた場所で仕事をするという意味なんです。
どこから離れるかというと普段仕事をしている場所ですね。
普段の仕事場所が自宅の方であれば、どこかの貸しオフィスで仕事をするとテレワークになります。
リモートワークとは
リモートワークは英語で書くとそのままremoteworkです。remotoとworkに分けられます。remotoは遠くのという意味なので、遠くで仕事をするという意味になります。
どこから遠いのかというと普段仕事をしている場所ですね。
リモートワークとテレワークは同じ意味になります。
2. まとめ
在宅勤務、テレワーク、リモートワークの違いを説明しました。普段の生活においては全てを同じ意味で使って何も支障はありません。しかし、正確にはテレワークとリモートワークは同じ意味で、その中で自宅で仕事をするケースを在宅勤務と呼ぶという感じです。
使い分ける必要はありませんし、意味を知らなくても何も困りませんがご紹介してみました。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント